漢方薬 夏の疲れ・夏バテは大丈夫ですか?? 2023年08月19日 お知らせ 健康ブログ 漢方薬 「夏の疲れ」出ていませんか‥?? 北海道は夏場でも涼しい そのような神話は過去になりつつある猛暑。 ここまで「毎日暑い」生活に慣れない分 体調を崩してしまう方が続出しております。。 身体のリズ [… 8月7日は「鼻の日」 2023年08月07日 健康ブログ 漢方薬 「鼻の悩み」について書きたいと思います。 本日8月7日は「鼻の日」ですね😊 鼻の日という事で、鼻が高いとか低いとかいう事ではなく 鼻の健康について書きたいと思います(#^^#) まず「鼻」は [… 耳と腎の関係を考えましょう。 2023年08月01日 健康ブログ 漢方薬 耳のご相談(耳鳴り・めまい・聞こえにくい) 最近 耳鳴りやめまいのご相談をお受けする事が多くなり 少し漢方的なとらえ方を書きたいと思います。 耳鳴りやめまいというと当然「耳」の不調 西洋的には「耳」の問題として捉えて治療 [… 夏の食養生 2023年07月14日 お知らせ 健康ブログ 漢方薬 夏の暑気払いにはスイカ 暑い夏を元気に乗り切るためにも欠かせないスイカ。 暑いと体の中にねつがこもってしまいます。 その熱は、汗や呼吸・排尿などで外へと出していくのが 一番なのですが、ここで、 [… 【脳は1日35000回も決断している】 2023年06月21日 健康ブログ 漢方薬 私たちの脳は、朝起きてから眠るまでの間に 35000回も決断をしていると言われています。 何食べよう?何着よう? そんな日常の事から 仕事の事に至るまでとにかく決断の連続です。 更に 重要な決断を任せられる [… 【体を守る力】衛気を高めて外邪に負けない! 2023年04月04日 お知らせ 健康ブログ 漢方薬 【貴方の防御力足りていますか?】 ウイルス対策や花粉対策には 体を守る【衛気】の力が大切になりますっ!! ウイルスや細菌 花粉 ホコリ 化学物質などをまとめて邪気。 その邪気を体に入れないのが皮膚や鼻 気管支などの粘膜細 [… 自律神経やイライラでお悩みの方に(*'ω'*) 2023年02月28日 お知らせ 健康ブログ 漢方薬 最近、受けたご相談のお話しです。 とっても毎日忙しくて お仕事で疲れて帰ってきて 家事をして育児をして・・・ いろいろ考えなくちゃいけない事も多くて疲れて イライラしたくないのに、イライラしてしまって・・ そんな自分に疲 [… 「一等級三七人参」は肩こりに効果的ですっ 2023年02月01日 健康ブログ 函館漢方テラ 情報 漢方薬 ツライ肩こり・首コリについて 先日ブログにも書いた「肩こり」や「首こり」について。 肩こりは「急性の病気」のような緊急性はないのですが・・・ でも日常において常に気になったり すごくツライ状態の物で これによっての頭痛や [… 脳疲労に気を付けましょう 2022年12月09日 お知らせ 健康ブログ 漢方薬 「脳疲労」について 脳の疲労というのは、文字通り脳が疲れる事です。 全力でマラソンをしたり ジムで重いバーベルを持ったりして 「肉体が疲労する」場合ではない 考えすぎや心配事 はたまた やらなくてはならない [… 爪水虫の救世主(*'ω'*) 2022年10月06日 健康ブログ 漢方薬 日本人の10人に1人は感染したことがある!? と言われる爪水虫。 爪の中に白癬菌(水虫の原因菌)が繁殖するため お薬も効きにくく、治りにくいのが特徴です。 特に、免疫力の落ちてきた中年期以降の方々をはじめ 冷えがあったり [… 2 / 4«1234»