健康ブログ 東洋医学の病気の捉え方② 2022年02月02日 健康ブログ 「五行説」という考え方 「五臓六腑に沁みわたる」などといいますが、その五臓とは、肝(かん)・心(しん)・脾(ひ)・肺(はい)・腎(じん)のことを指します。五行説の基本は五臓です。 肝と言っても、西洋医学の考え方のように、 [… 東洋医学の病気の捉え方① 2022年01月31日 健康ブログ 「陰陽(いんよう)」という考え 東洋医学には全てのものが「陰」と「陽」の2つが対になっているという「陰陽」という考え方をします。 例えば、昼と夜、月と太陽、プラスとマイナス、交感神経とふくこうかんしなど、この宇宙には相対 [… 現代でも漢方が必要とされる理由 2022年01月29日 健康ブログ 病院へ行っても原因がわからない、つまり未病の状態の時、打つ手はないのでしょうか? そんなことはありません💡 西洋医学から見れば問題ないのかもしれませんが、東洋医学の面からアプロ [… 「未病先防(みびょうせんぼう)」という考え方があります 2022年01月28日 健康ブログ 病院に行ってもどこも悪くない 病気は見つからないのに 体調が悪く、つらい。 これは、病気の一歩手前、半分病気の状態。 これらを「未病」と言います。 つまり「未病先防」とは、病気が発症する前に、未然に防ぐとい [… 6 / 6« 先頭«...23456