函館市の漢方薬店、不妊・不眠・
自律神経の乱れご相談ください。

東洋医学の病気の捉え方①

「陰陽(いんよう)」という考え

東洋医学には全てのものが「陰」と「陽」の2つが対になっているという「陰陽」という考え方をします。

例えば、昼と夜、月と太陽、プラスとマイナス、交感神経とふくこうかんしなど、この宇宙には相対するものがあるということです。
西洋医学とは全く違う病気の捉え方をします。

 

また、体力や体質とともに「四診(ししん)」という診察方法もあります。

 

①「望診(ぼうしん)」

今の状態を観察します。

前にも書きましたが、「舌診」もこのひとつです。

 

 

②「問診」

症状についてだけでなく、生活環境や家族の状況などを聞き、今の状態がある背景を捉えます。

 

 

③「聞診(ぶんしん)」

声の大きさや息づかいなどを観ます。

 

 

④「切診(せっしん)」

脈の状態を観ます。

 

 

次は「五臓六腑」などについてお話しします◡̈︎*

 

オープンまで37日🎈

テラ👓

一覧を見る

PAGE TOP